【大会】明日はぬいぐるみ杯!【告知】
2013年5月18日直前になりましたので告知させていただきます。
ぬいぐるみ杯
日付 5月19日(日)
受付時間 13:30〜14:00
参加費 500円
会場 ホビーステーション所沢店
備考 認定レガシー戦
定員 50名
皆さんのご参加をお待ちしております!
ぬいぐるみ杯
日付 5月19日(日)
受付時間 13:30〜14:00
参加費 500円
会場 ホビーステーション所沢店
備考 認定レガシー戦
定員 50名
皆さんのご参加をお待ちしております!
【大会】次の日曜日はぬいぐるみ杯!【告知】
2013年5月12日コメント (2)ぬいぐるみ杯
日付 5月19日(日)
受付時間 13:30〜14:00
参加費 500円
会場 ホビーステーション所沢店
備考 認定レガシー戦
定員 50名
です。ドラゴンの迷路参入後、初のぬいぐるみ杯です。皆さんのご参加をお待ちしております!
日付 5月19日(日)
受付時間 13:30〜14:00
参加費 500円
会場 ホビーステーション所沢店
備考 認定レガシー戦
定員 50名
です。ドラゴンの迷路参入後、初のぬいぐるみ杯です。皆さんのご参加をお待ちしております!
BMレガシーに行ってきた。
2013年5月1日コメント (4)どうも。トクナガです。
今日はBMレガシーに行ってきました。
使用デッキはANT。レシピはdomeさんの丸々コピー。
では以下レポ。
一回戦目 ポスト@神 ○×○
二回戦目 ナヤ@カトゥ ○○
三回戦目 UW@カンスケさん ○××
というわけで2−1。賞品パックからオブゼ降臨。わーい。
そんなところで。
今日はBMレガシーに行ってきました。
使用デッキはANT。レシピはdomeさんの丸々コピー。
では以下レポ。
一回戦目 ポスト@神 ○×○
二回戦目 ナヤ@カトゥ ○○
三回戦目 UW@カンスケさん ○××
というわけで2−1。賞品パックからオブゼ降臨。わーい。
そんなところで。
【大会】ぬいぐるみ杯結果【報告】
2013年5月1日4月29日に行われたぬいぐるみ杯の結果報告です。
参加者10名のスイスドロー3回戦で進行しました。
優勝はナモさんでした!おめでとうございます!
以下レシピです。
「やさぐれゴブリンズ」
4血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
3新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
2魂の洞窟/Cavern of Souls
1Karakas
1ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold
1沼/Swamp
6山/Mountain
4Badlands
4モグの戦争司令官/Mogg War Marshal
4ゴブリンの女看守/Goblin Matron
3ゴブリンの戦長/Goblin Warchief
2宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator
1タクタクの潰し屋/Tuktuk Scrapper
2ボガートの汁婆/Wort, Boggart Auntie
2群衆の親分、クレンコ/Krenko, Mob Boss
3ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader
4タール火/Tarfire
3巣穴の運命支配/Warren Weirding
4陰謀団式療法/Cabal Therapy
3思考囲い/Thoughtseize
3ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil
サイドボード
1ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter
2弱者の石/Meekstone
2赤霊破/Red Elemental Blast
3真髄の針/Pithing Needle
2猪牙のしもべ/Boartusk Liege
1Gauntlet of Might
2夜の戦慄/Dread of Night
2外科的摘出/Surgical Extraction
ぱっと見ただのゴブリンですが、普通のゴブリンと大きく違う点があります。
それは、『ゴブリンの従僕』と『霊気の薬瓶』が採用されていないことです。
必須パーツかと思われていた、これら二種をあえて抜き去るデッキ構築。圧巻です。
確かに『死儀礼のシャーマン』と『突然の衰微』により、信用度は下がっています…とはいえ、すごい構築だな、本当。
来月のぬいぐるみ杯は5月19日です!皆さんのご参加をお待ちしております!
参加者10名のスイスドロー3回戦で進行しました。
優勝はナモさんでした!おめでとうございます!
以下レシピです。
「やさぐれゴブリンズ」
4血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
3新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
2魂の洞窟/Cavern of Souls
1Karakas
1ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold
1沼/Swamp
6山/Mountain
4Badlands
4モグの戦争司令官/Mogg War Marshal
4ゴブリンの女看守/Goblin Matron
3ゴブリンの戦長/Goblin Warchief
2宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator
1タクタクの潰し屋/Tuktuk Scrapper
2ボガートの汁婆/Wort, Boggart Auntie
2群衆の親分、クレンコ/Krenko, Mob Boss
3ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader
4タール火/Tarfire
3巣穴の運命支配/Warren Weirding
4陰謀団式療法/Cabal Therapy
3思考囲い/Thoughtseize
3ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil
サイドボード
1ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter
2弱者の石/Meekstone
2赤霊破/Red Elemental Blast
3真髄の針/Pithing Needle
2猪牙のしもべ/Boartusk Liege
1Gauntlet of Might
2夜の戦慄/Dread of Night
2外科的摘出/Surgical Extraction
ぱっと見ただのゴブリンですが、普通のゴブリンと大きく違う点があります。
それは、『ゴブリンの従僕』と『霊気の薬瓶』が採用されていないことです。
必須パーツかと思われていた、これら二種をあえて抜き去るデッキ構築。圧巻です。
確かに『死儀礼のシャーマン』と『突然の衰微』により、信用度は下がっています…とはいえ、すごい構築だな、本当。
来月のぬいぐるみ杯は5月19日です!皆さんのご参加をお待ちしております!
【大会】明日はぬいぐるみ杯!【告知】
2013年4月28日直前なんで再度告知です。
ぬいぐるみ杯
日付 4月29日(祝)
受付時間 13:30〜14:00
参加費 500円
会場 ホビーステーション所沢店
備考 認定レガシー戦
定員 50名
皆さんのご参加をお待ちしております!
ぬいぐるみ杯
日付 4月29日(祝)
受付時間 13:30〜14:00
参加費 500円
会場 ホビーステーション所沢店
備考 認定レガシー戦
定員 50名
皆さんのご参加をお待ちしております!
4月29日はぬいぐるみ杯!
2013年4月25日というわけで、四月もぬいぐるみ杯やりますよー!
ぬいぐるみ杯
日付 4月29日(祝)
受付時間 13:30〜14:00
参加費 500円
会場 ホビーステーション所沢店
備考 認定レガシー戦
定員 50名
皆さんのご参加をお待ちしております!
ぬいぐるみ杯
日付 4月29日(祝)
受付時間 13:30〜14:00
参加費 500円
会場 ホビーステーション所沢店
備考 認定レガシー戦
定員 50名
皆さんのご参加をお待ちしております!
FNM行ってきた。
2013年4月20日というわけで久しぶりにFNM行ってきました。
使用デッキはナヤ。レシピはSCGの4位くらいのレシピの完コピ。
ナヤを選んだ理由はプレイが簡単だから。基本的にシナジーよりパワー優先でデッキが構成されているので、比較的練習いらず。もちろん、練習してた方が良いけど。
そんな感じで以下レポ。
一回戦目 トリコフラッシュ ×○○
二回戦目 アリストクラッツ ○×○
三回戦目 赤単 ○○
というわけで3−0。わーい。
やはり力こそパワー。マジックはパワーだぜ。
そんなところで。
使用デッキはナヤ。レシピはSCGの4位くらいのレシピの完コピ。
ナヤを選んだ理由はプレイが簡単だから。基本的にシナジーよりパワー優先でデッキが構成されているので、比較的練習いらず。もちろん、練習してた方が良いけど。
そんな感じで以下レポ。
一回戦目 トリコフラッシュ ×○○
二回戦目 アリストクラッツ ○×○
三回戦目 赤単 ○○
というわけで3−0。わーい。
やはり力こそパワー。マジックはパワーだぜ。
そんなところで。
AMCに行ってきた。
2013年4月15日コメント (6)というわけで行ってきましたAMC!
今回はデーキを用意するのが面倒だったので、借りることに。
そして渡されたデーキは!
3 瞬唱の魔道士
3 ヴェンディリオン三人衆
4 Force of Will
4 呪文嵌め
1 呪文貫き
1 対抗呪文
1 イゼットの魔除け
4 稲妻
3 噴出の稲妻
1 火/氷
1 電解
2 仕組まれた爆薬
4 祖先の幻視
3 渦巻く知識
2 精神を刻む者、ジェイス
4 Volcanic Island
1 蒸気孔
2 Underground Sea
4 沸騰する小湖
4 霧深い雨林
4 ミシュラの工廠
4 島
3 狼狽の嵐
2 非業の死
2 大祖始の遺産
2 粉々
1 紅蓮地獄
1 真髄の針
1 対抗呪文
1 赤霊波
1 紅蓮波
1 硫黄の精霊
どっかで見たことある?気のせいじゃない?
というわけで簡易レポ。
一回戦目 マーベリック ×○×
二回戦目 Next Level Osada ○○
三回戦目 デスタク ×○×
四回戦目 ゴブリン ××
五回戦目 親和エルフ ×○○
六回戦目 ジャンド ×○×
というわけで2−4!お疲れぃ!
以下雑感。
★メインでの勝率の低さ
多分、俺が回しなれていないって要素もありますが、手広く受けようとしすぎているイメージが。
極端な話、メインにパイロを二枚くらい入れるとか。そういう形もありなのかなと。
★中盤以降の巻き返し
序盤を凌ぐのは上手く行く。しかし、中盤以降少々ツモが弱いとすぐに相手のトップに巻き返されるイメージが。今のカードって一枚一枚が強いですからね。
これを対策するには大きく分けて二つパターンがあって、
1、アドバンテージを取る。
2、カードパワーを上げる。
のどちらかになるかと。つまり、理想はアドバンテージが取れてカードパワーが高いカード。
そう。つまりはジェイス。このデッキにはジェイスが足りないと感じました。
ジェイスをあと1〜2枚足すと良いのかなーと。もしくは、ジェイスとファクトを一枚ずつ。もしくはるつぼとか。
続きは秘密へ!携帯の字数制限が辛い。
そんなところで。
今回はデーキを用意するのが面倒だったので、借りることに。
そして渡されたデーキは!
3 瞬唱の魔道士
3 ヴェンディリオン三人衆
4 Force of Will
4 呪文嵌め
1 呪文貫き
1 対抗呪文
1 イゼットの魔除け
4 稲妻
3 噴出の稲妻
1 火/氷
1 電解
2 仕組まれた爆薬
4 祖先の幻視
3 渦巻く知識
2 精神を刻む者、ジェイス
4 Volcanic Island
1 蒸気孔
2 Underground Sea
4 沸騰する小湖
4 霧深い雨林
4 ミシュラの工廠
4 島
3 狼狽の嵐
2 非業の死
2 大祖始の遺産
2 粉々
1 紅蓮地獄
1 真髄の針
1 対抗呪文
1 赤霊波
1 紅蓮波
1 硫黄の精霊
どっかで見たことある?気のせいじゃない?
というわけで簡易レポ。
一回戦目 マーベリック ×○×
二回戦目 Next Level Osada ○○
三回戦目 デスタク ×○×
四回戦目 ゴブリン ××
五回戦目 親和エルフ ×○○
六回戦目 ジャンド ×○×
というわけで2−4!お疲れぃ!
以下雑感。
★メインでの勝率の低さ
多分、俺が回しなれていないって要素もありますが、手広く受けようとしすぎているイメージが。
極端な話、メインにパイロを二枚くらい入れるとか。そういう形もありなのかなと。
★中盤以降の巻き返し
序盤を凌ぐのは上手く行く。しかし、中盤以降少々ツモが弱いとすぐに相手のトップに巻き返されるイメージが。今のカードって一枚一枚が強いですからね。
これを対策するには大きく分けて二つパターンがあって、
1、アドバンテージを取る。
2、カードパワーを上げる。
のどちらかになるかと。つまり、理想はアドバンテージが取れてカードパワーが高いカード。
そう。つまりはジェイス。このデッキにはジェイスが足りないと感じました。
ジェイスをあと1〜2枚足すと良いのかなーと。もしくは、ジェイスとファクトを一枚ずつ。もしくはるつぼとか。
続きは秘密へ!携帯の字数制限が辛い。
そんなところで。
新宿に寄ってからAMC行きます!
とはいえ、使うデッキも決まっていないような状態ではありますが。
TESや発掘もありな気はするが、普通に肉でビシバシチャンプしたい気もする。
うーむ。どうしましょう。
というわけで、タレネコさんへ。
明日のPWCでブツの受け渡しをしたいと思います。不都合でしたら、ご連絡下さい。
そんなところで。
とはいえ、使うデッキも決まっていないような状態ではありますが。
TESや発掘もありな気はするが、普通に肉でビシバシチャンプしたい気もする。
うーむ。どうしましょう。
というわけで、タレネコさんへ。
明日のPWCでブツの受け渡しをしたいと思います。不都合でしたら、ご連絡下さい。
そんなところで。
面白そう!(挨拶
どうも。トクナガです。
AMCで面白そうな企画やってますね。これは盛り上がる。
やはり環境はハルクからスタートするとして、ハルクに勝つにはどうするべきか。やっぱりパーミッション系のデッキなんですかね。
ハルクの強いところは、環境最速瞬殺コンボな点。…ではなく、青契約や目くらまし等に守られた、環境最速瞬殺コンボであるところだと、俺は考えてます。
そうなると、カウンターに強いカウンターが最強なのではなかろうか。そう!最後の言葉とか!
嘘です。狼狽の嵐強いよねって言いたかったんです。
あと、ヴィンテと違ってMoxenとワクショが無いので、0マナ圏と高マナ域のカードに対するマークは多少薄くても平気なはず。つまり精神的つまずきもなかなか強そうです。
そうなると、瞬唱の価値も上がるはず。やっぱりつまずきバックは強いよね。
そんなパーミッション系のデッキをヴィンテで作るとしたら、ヘルム系の青白になるのでしょうか。実際ヘルムが入るか否かは別にして、安らかなる眠りは強そうです。あーでも、そうすると瞬唱が弱くなるな。
となるとCT系?恐らくストーム系のデッキもいるだろうし、良さそう。
とまあ、こんな感じでパーミッション系は強いんじゃないかなーと思うわけで。ていうか、強いよ!パーミッションイケるよ!みんな使おうよ!
そんなところで。
どうも。トクナガです。
AMCで面白そうな企画やってますね。これは盛り上がる。
やはり環境はハルクからスタートするとして、ハルクに勝つにはどうするべきか。やっぱりパーミッション系のデッキなんですかね。
ハルクの強いところは、環境最速瞬殺コンボな点。…ではなく、青契約や目くらまし等に守られた、環境最速瞬殺コンボであるところだと、俺は考えてます。
そうなると、カウンターに強いカウンターが最強なのではなかろうか。そう!最後の言葉とか!
嘘です。狼狽の嵐強いよねって言いたかったんです。
あと、ヴィンテと違ってMoxenとワクショが無いので、0マナ圏と高マナ域のカードに対するマークは多少薄くても平気なはず。つまり精神的つまずきもなかなか強そうです。
そうなると、瞬唱の価値も上がるはず。やっぱりつまずきバックは強いよね。
そんなパーミッション系のデッキをヴィンテで作るとしたら、ヘルム系の青白になるのでしょうか。実際ヘルムが入るか否かは別にして、安らかなる眠りは強そうです。あーでも、そうすると瞬唱が弱くなるな。
となるとCT系?恐らくストーム系のデッキもいるだろうし、良さそう。
とまあ、こんな感じでパーミッション系は強いんじゃないかなーと思うわけで。ていうか、強いよ!パーミッションイケるよ!みんな使おうよ!
そんなところで。
【大会】ぬいぐるみ杯直前告知!【告知】
2013年3月30日直前なので、告知でーす。
ぬいぐるみ杯
日付 3月31日(日)
受付時間 13:30〜14:00
参加費 500円
会場 ホビーステーション所沢店
備考 認定レガシー戦
定員 50名
皆さんのご参加をお待ちしてます!
ぬいぐるみ杯
日付 3月31日(日)
受付時間 13:30〜14:00
参加費 500円
会場 ホビーステーション所沢店
備考 認定レガシー戦
定員 50名
皆さんのご参加をお待ちしてます!
どうも。トクナガです。
日曜日はAMCに行ってきました。
久しぶりのレガシーということで、何を使うかひたすら悩む。発掘か。エスパー石鍛冶か。トリコデルバーも気になるところ。
そんな時、SCGの結果にて気になるデッキを発見。
Black★Epic Shooter
4 暗黒の儀式
4 炎の儀式
4 水蓮の花びら
3 金属モックス
4 ライオンの瞳のダイアモンド
4 渦巻く知識
4 思案
4 ギタクシア派の調査
4 燃え立つ願い
4 冥府の教示者
4 沈黙
2 強迫
1 陰謀団式療法
1 むかつき
1 巣穴からの総出
4 宝石鉱山
2 真鍮の都
2 沸騰する小湖
1 汚染された三角州
2 Underground Sea
1 Volcanic Island
3 突然の衰微
2 蒸気の連鎖
2 陰謀団式療法
2 ザンディットの大群
1 巣穴からの総出
1 ぶどう弾
1 苦悶の触手
1 炎の中の過去
1 不正利得
1 先細りの収益
…ほう。良い感じにトークンをばらまけるな。少し借りるぞ。
というわけで、スイスラウンド六回戦。以下簡易レポ。
一回戦目 BUG続唱@バルタンさん ○×○
二回戦目 発掘 ○○
三回戦目 RUG@ganzanさん ○○
四回戦目 RUG ○××
五回戦目 親和エルフ@豪腕さん ○○
六回戦目 ちゃんどらバーン@ちゃんどらさん ××
というわけで4−2。オポが高かったのでスラーグいただきました。ありがとうございます!
色々反省点があるので、秘密にて記載。
そんなところで。
日曜日はAMCに行ってきました。
久しぶりのレガシーということで、何を使うかひたすら悩む。発掘か。エスパー石鍛冶か。トリコデルバーも気になるところ。
そんな時、SCGの結果にて気になるデッキを発見。
Black★Epic Shooter
4 暗黒の儀式
4 炎の儀式
4 水蓮の花びら
3 金属モックス
4 ライオンの瞳のダイアモンド
4 渦巻く知識
4 思案
4 ギタクシア派の調査
4 燃え立つ願い
4 冥府の教示者
4 沈黙
2 強迫
1 陰謀団式療法
1 むかつき
1 巣穴からの総出
4 宝石鉱山
2 真鍮の都
2 沸騰する小湖
1 汚染された三角州
2 Underground Sea
1 Volcanic Island
3 突然の衰微
2 蒸気の連鎖
2 陰謀団式療法
2 ザンディットの大群
1 巣穴からの総出
1 ぶどう弾
1 苦悶の触手
1 炎の中の過去
1 不正利得
1 先細りの収益
…ほう。良い感じにトークンをばらまけるな。少し借りるぞ。
というわけで、スイスラウンド六回戦。以下簡易レポ。
一回戦目 BUG続唱@バルタンさん ○×○
二回戦目 発掘 ○○
三回戦目 RUG@ganzanさん ○○
四回戦目 RUG ○××
五回戦目 親和エルフ@豪腕さん ○○
六回戦目 ちゃんどらバーン@ちゃんどらさん ××
というわけで4−2。オポが高かったのでスラーグいただきました。ありがとうございます!
色々反省点があるので、秘密にて記載。
そんなところで。
…の予定だったけど。
★今から立川に向かうと二時ちょうどくらい。
★大会が始まるのは二時。
★お昼のチャンポンが抜きになる。
★チャンポン食えないなら立川行かなくて良いか←イマココ
というわけで立川には行きません!せっかくデッキ組んだのにー。
ワンチャンおかわり晴れる屋行くかも。
とりあえず、地元のラーメン食ってきます。
そんなところで。
★今から立川に向かうと二時ちょうどくらい。
★大会が始まるのは二時。
★お昼のチャンポンが抜きになる。
★チャンポン食えないなら立川行かなくて良いか←イマココ
というわけで立川には行きません!せっかくデッキ組んだのにー。
ワンチャンおかわり晴れる屋行くかも。
とりあえず、地元のラーメン食ってきます。
そんなところで。
【大会告知とか】3月31日はぬいぐるみ杯!【近況とか】
2013年3月6日コメント (1)お久しぶりです。トクナガです。
まずは大会告知!
ぬいぐるみ杯
日付 3月31日(日)
受付時間 13:30〜14:00
参加費 500円
会場 ホビーステーション所沢店
備考 認定レガシー戦
定員 50名
こんな感じでございます。皆様のご参加を心よりお待ちしてます。
からの近況等々。
最近全くDN更新してませんね。というのもあまりマジックしてないんです。
マジックしてないは嘘か。横浜でうろちょろしてましたね。本戦は出ませんでした。
横浜では金曜日身内ドラフト、土曜日ヴィンテージ、日曜日身内ドラフト、とまあなかなかの充実っぷり。強いて言うならGPでやらんでも良くない?って言う内容に見られてしまいそうです。
しかし、こういう祭りでもないと身内ドラフトが出来ないような環境になってしまいました。悲しいねえ。
悲しいけど、こんな状態になるまで手をこまねいていたのは、他ならぬ私自身。このままではいかん!いかんよ!みんなにはMOがあるかも知れないけど、俺には無いんだから!
というわけで、来月に周りの旧マジックのお店面子に召集をかけてドラフトやるかも。定期的な集まりになれば嬉しいけど、はてさて。
さて、さっきちょろっと話に出ましたが、横浜でヴィンテージやってきました。めっさ久しぶり。以前ヴィンテージやった時は横浜で世界選手権してた時だったからな。そろそろガジーグレアとか知らん世代も出て来そうですね。
使用デッキはMUD。各所から「トクナガさん、モックス持ってたんですか!」との驚嘆の声が。持ってるわけないでしょ!というわけで、ナモさんにはスペシャルサンクス。
結果は四連勝からの二連敗。四連勝して調子に乗ってたらMUD同型でやり込みの差を見せ付けられ、最後のオースからは1ターン目オース→2ターン目ヴォルトコンボ食らってぶっ飛びました。こ、これが、ヴィンテージか…ぐはぁ
ぶっ飛びましたけど、すごく楽しかった。気になるデッキもあるし、組んでみようかなー。
こんな感じで近況報告おしまいです。また何かあったら書きます。
重ねてになりますが、月末のぬいぐるみ杯もよろしくお願いします。
ではでは今日はこの辺で。
まずは大会告知!
ぬいぐるみ杯
日付 3月31日(日)
受付時間 13:30〜14:00
参加費 500円
会場 ホビーステーション所沢店
備考 認定レガシー戦
定員 50名
こんな感じでございます。皆様のご参加を心よりお待ちしてます。
からの近況等々。
最近全くDN更新してませんね。というのもあまりマジックしてないんです。
マジックしてないは嘘か。横浜でうろちょろしてましたね。本戦は出ませんでした。
横浜では金曜日身内ドラフト、土曜日ヴィンテージ、日曜日身内ドラフト、とまあなかなかの充実っぷり。強いて言うならGPでやらんでも良くない?って言う内容に見られてしまいそうです。
しかし、こういう祭りでもないと身内ドラフトが出来ないような環境になってしまいました。悲しいねえ。
悲しいけど、こんな状態になるまで手をこまねいていたのは、他ならぬ私自身。このままではいかん!いかんよ!みんなにはMOがあるかも知れないけど、俺には無いんだから!
というわけで、来月に周りの旧マジックのお店面子に召集をかけてドラフトやるかも。定期的な集まりになれば嬉しいけど、はてさて。
さて、さっきちょろっと話に出ましたが、横浜でヴィンテージやってきました。めっさ久しぶり。以前ヴィンテージやった時は横浜で世界選手権してた時だったからな。そろそろガジーグレアとか知らん世代も出て来そうですね。
使用デッキはMUD。各所から「トクナガさん、モックス持ってたんですか!」との驚嘆の声が。持ってるわけないでしょ!というわけで、ナモさんにはスペシャルサンクス。
結果は四連勝からの二連敗。四連勝して調子に乗ってたらMUD同型でやり込みの差を見せ付けられ、最後のオースからは1ターン目オース→2ターン目ヴォルトコンボ食らってぶっ飛びました。こ、これが、ヴィンテージか…ぐはぁ
ぶっ飛びましたけど、すごく楽しかった。気になるデッキもあるし、組んでみようかなー。
こんな感じで近況報告おしまいです。また何かあったら書きます。
重ねてになりますが、月末のぬいぐるみ杯もよろしくお願いします。
ではでは今日はこの辺で。
今日はぬいぐるみ杯ですよー。
2013年2月17日ぬいぐるみ杯
日付 2月17日(日)
受付時間 13:30〜14:00
参加費 500円
会場 ホビーステーション所沢店
備考 認定レガシー戦
定員 50名
皆さんのご参加をお待ちしております!
日付 2月17日(日)
受付時間 13:30〜14:00
参加費 500円
会場 ホビーステーション所沢店
備考 認定レガシー戦
定員 50名
皆さんのご参加をお待ちしております!
日を跨いでの更新(挨拶
というわけで、お次はPTQ名古屋!オーラバトラーとロボットには当たらないと割り切って、サイドの爆薬をキッチンに変更!果たして…。
一回戦目 Rbバーン
一戦目 啓示に頭蓋割りされるも、列柱パンチ+アゾチャでライフを安全圏に引き上げ、啓示の二枚目を引いて勝ち。
二戦目 ラスを抜いたらガイド死儀礼ラヴァマン死儀礼って動かれる。サイドミス。死儀礼とラヴァマンが共存している形だったか。そのままボコボコ殴られて負け。
三戦目 夜の衝突二枚をさばききれず負け。
二戦目三戦目はライフゲインスペルを引かなかったのがキツい。一枚あればなー。まあ、仕方ない次行こう。
二回戦目 ジャンド
一戦目 燻ってる相手のミシュランをアゾチャや地盤の際でお手玉して啓示撃って勝ち。
二戦目 ボブで三回くらい引かれて、死にそうになるも、相手がラスをケアしてボブ以外展開してこない。ので、ギデオンを出してミシュランに殴らせる。一発もらった後に地盤の際でミシュラン倒して、エルズペス。横にタルモが出てきたとこで至高の評決。あとはスーパーフレンズして勝ち。
三回戦目 UWフラッシュ
一戦目 小競り合いの後にこちらから仕掛ける。相手の三枚の手札が全て火力じゃなければワイの勝ちや!(フラグ
二戦目 トラフト天使天使って動かれて至高の評決が無くて負け。ギャース!
というわけで、ここでドロップ!お疲れ!
普段ならもう少し続けてるんですが、明日もあるし、早めに帰ろうって話になりました。
としおにはスペシャルサンクス。今回の遠征はとしおにおんぶに抱っこだった。本当にありがとう。
以上!長々と失礼しました。
そんなところで。
というわけで、お次はPTQ名古屋!オーラバトラーとロボットには当たらないと割り切って、サイドの爆薬をキッチンに変更!果たして…。
一回戦目 Rbバーン
一戦目 啓示に頭蓋割りされるも、列柱パンチ+アゾチャでライフを安全圏に引き上げ、啓示の二枚目を引いて勝ち。
二戦目 ラスを抜いたらガイド死儀礼ラヴァマン死儀礼って動かれる。サイドミス。死儀礼とラヴァマンが共存している形だったか。そのままボコボコ殴られて負け。
三戦目 夜の衝突二枚をさばききれず負け。
二戦目三戦目はライフゲインスペルを引かなかったのがキツい。一枚あればなー。まあ、仕方ない次行こう。
二回戦目 ジャンド
一戦目 燻ってる相手のミシュランをアゾチャや地盤の際でお手玉して啓示撃って勝ち。
二戦目 ボブで三回くらい引かれて、死にそうになるも、相手がラスをケアしてボブ以外展開してこない。ので、ギデオンを出してミシュランに殴らせる。一発もらった後に地盤の際でミシュラン倒して、エルズペス。横にタルモが出てきたとこで至高の評決。あとはスーパーフレンズして勝ち。
三回戦目 UWフラッシュ
一戦目 小競り合いの後にこちらから仕掛ける。相手の三枚の手札が全て火力じゃなければワイの勝ちや!(フラグ
二戦目 トラフト天使天使って動かれて至高の評決が無くて負け。ギャース!
というわけで、ここでドロップ!お疲れ!
普段ならもう少し続けてるんですが、明日もあるし、早めに帰ろうって話になりました。
としおにはスペシャルサンクス。今回の遠征はとしおにおんぶに抱っこだった。本当にありがとう。
以上!長々と失礼しました。
そんなところで。
PTQ巡り その三
2013年2月12日本日四回目の更新(挨拶
さて、というわけでPTQ。
今回のプランは川崎をパスして金沢へ。そして終わった時間次第で新潟か名古屋へ向かう形に。
というわけで一発目金沢!さっきのレシピのサイドをいじり、GTCから盲従を参戦させ、いざ勝負!
一回戦目 キキポッド
一戦目 マナフラ気味の相手に啓示かまして、列柱で殴り切る。
二戦目 土地が二枚で止まり、台所+殻の形を作られて、天使、キキジキと確認して負け。
三戦目 今回はスクリュー気味な相手。アクションが少ないので交換を繰り返して啓示からの列柱で勝ち。
二回戦目 UWフラッシュ
一戦目 台所のせいで火力だけじゃ足りないライフまで行き、列柱を全てさばかれて負け。
二戦目 土地詰まり。ギャース。
三回戦目 ジャンド
一戦目 土地詰まり。ギャース!
二戦目 囲いで稲妻を抜かれてボブをさばけずに負け。ぐぬぬ。
三回戦目 トリコトラフト
一戦目 2ターン目の瞬唱により与えられたダメージにより列柱の殴り合いに移行出来ず後手後手して死亡。うぼぁ。
二戦目 ギデオンとペス子でスーパーフレンズして勝ち。
三戦目 相手3ターン目ヴェンディで機を見た援軍を下に。4ターン目トラフト。はい、死ん…でない。
というわけでセコく至高の評決をトップしてスーパーフレンズして勝ち。
ここで、としおもお星様になってたので、ドロップ。交通費とかの兼ね合いもあり、名古屋に行くことに。
酒を飲みながら特急に揺られ、旅を満喫しながら名古屋にログイン。
そして、居酒屋を見付け酒を飲み、料理も美味しくて満足。
さらに、会場近くの宿を取り部屋飲みをしながらサイドいじって寝る。おやすみ!
というわけで、次は名古屋編。
さて、というわけでPTQ。
今回のプランは川崎をパスして金沢へ。そして終わった時間次第で新潟か名古屋へ向かう形に。
というわけで一発目金沢!さっきのレシピのサイドをいじり、GTCから盲従を参戦させ、いざ勝負!
一回戦目 キキポッド
一戦目 マナフラ気味の相手に啓示かまして、列柱で殴り切る。
二戦目 土地が二枚で止まり、台所+殻の形を作られて、天使、キキジキと確認して負け。
三戦目 今回はスクリュー気味な相手。アクションが少ないので交換を繰り返して啓示からの列柱で勝ち。
二回戦目 UWフラッシュ
一戦目 台所のせいで火力だけじゃ足りないライフまで行き、列柱を全てさばかれて負け。
二戦目 土地詰まり。ギャース。
三回戦目 ジャンド
一戦目 土地詰まり。ギャース!
二戦目 囲いで稲妻を抜かれてボブをさばけずに負け。ぐぬぬ。
三回戦目 トリコトラフト
一戦目 2ターン目の瞬唱により与えられたダメージにより列柱の殴り合いに移行出来ず後手後手して死亡。うぼぁ。
二戦目 ギデオンとペス子でスーパーフレンズして勝ち。
三戦目 相手3ターン目ヴェンディで機を見た援軍を下に。4ターン目トラフト。はい、死ん…でない。
というわけでセコく至高の評決をトップしてスーパーフレンズして勝ち。
ここで、としおもお星様になってたので、ドロップ。交通費とかの兼ね合いもあり、名古屋に行くことに。
酒を飲みながら特急に揺られ、旅を満喫しながら名古屋にログイン。
そして、居酒屋を見付け酒を飲み、料理も美味しくて満足。
さらに、会場近くの宿を取り部屋飲みをしながらサイドいじって寝る。おやすみ!
というわけで、次は名古屋編。
PTQ巡り その二
2013年2月12日本日三回目の更新(挨拶
URストームが潰されたトクナガ。一体、彼はどうなってしまうのか…?
まあ、いつまでも煮えたぎる歌を眺めていても彼は帰って来ません。仕方ないから彼にはレガシーのケースに入ってもらいましょう。
次に試したのが上陸ボロス。ネコやムカデに始まるお馴染みの面子をGTCで加入したボロスの魔除けでバックアップするデッキ。ついでだから銀刃とアジャニも入れんべか。
しかし没。やはり日本という国民性を考えるにトリコトラフトが多そう。となると稲妻パスらせん瞬唱のラインを越えるのは、上陸ボロスだと少々厳しそうです。
次に試したのが二種の殻。やはり安定感って大事。
しかし即没。理由は回してて楽しくないから。
ヴァラクートも試すが、なんかモヤモヤする。このまま俺はジャンドの軍門に下るのか。
そんな時くまモンからとあるメールが。
「タパが使ってたモダンのデッキあるよ」
4 Arid Mesa
4 Celestial Colonnade
2 Hallowed Fountain
2 Island
1 Mountain
1 Mystic Gate
1 Plains
4 Scalding Tarn
2 Steam Vents
2 Sulfur Falls
3 Tectonic Edge
3 Snapcaster Mage
2 Azorius Charm
4 Cryptic Command
4 Electrolyze
4 Lightning Bolt
3 Mana Leak
2 Shadow of Doubt
3 Spell Snare
3 Sphinx’s Revelation
2 Supreme Verdict
4 Think Twice
1 Batterskull
2 Celestial Purge
2 Chalice of the Void
1 Counterflux
1 Engineered Explosives
1 Shadow of Doubt
1 Spellskite
1 Stony Silence
1 Supreme Verdict
3 Vendilion Clique
1 Wurmcoil Engine
これだ!これだよ!すげえ楽しそう!
というわけで次に進みます。
URストームが潰されたトクナガ。一体、彼はどうなってしまうのか…?
まあ、いつまでも煮えたぎる歌を眺めていても彼は帰って来ません。仕方ないから彼にはレガシーのケースに入ってもらいましょう。
次に試したのが上陸ボロス。ネコやムカデに始まるお馴染みの面子をGTCで加入したボロスの魔除けでバックアップするデッキ。ついでだから銀刃とアジャニも入れんべか。
しかし没。やはり日本という国民性を考えるにトリコトラフトが多そう。となると稲妻パスらせん瞬唱のラインを越えるのは、上陸ボロスだと少々厳しそうです。
次に試したのが二種の殻。やはり安定感って大事。
しかし即没。理由は回してて楽しくないから。
ヴァラクートも試すが、なんかモヤモヤする。このまま俺はジャンドの軍門に下るのか。
そんな時くまモンからとあるメールが。
「タパが使ってたモダンのデッキあるよ」
4 Arid Mesa
4 Celestial Colonnade
2 Hallowed Fountain
2 Island
1 Mountain
1 Mystic Gate
1 Plains
4 Scalding Tarn
2 Steam Vents
2 Sulfur Falls
3 Tectonic Edge
3 Snapcaster Mage
2 Azorius Charm
4 Cryptic Command
4 Electrolyze
4 Lightning Bolt
3 Mana Leak
2 Shadow of Doubt
3 Spell Snare
3 Sphinx’s Revelation
2 Supreme Verdict
4 Think Twice
1 Batterskull
2 Celestial Purge
2 Chalice of the Void
1 Counterflux
1 Engineered Explosives
1 Shadow of Doubt
1 Spellskite
1 Stony Silence
1 Supreme Verdict
3 Vendilion Clique
1 Wurmcoil Engine
これだ!これだよ!すげえ楽しそう!
というわけで次に進みます。
PTQ巡り その一
2013年2月12日本日二回目の更新(挨拶
どうも。トクナガです。
先週の三連休、PTQ巡りをしてきました。
普段はPTQとか行かない、まして遠出するなんてとんでもない!って感じなのですが、某くーやんさんが楽しそうにPTQに参加して結果を出してるのを見てて、「PTQってそんなに楽しいのかな?」思ったんですよ。
まあ、考えても分かることじゃない。実際やらんと分からんか。
というわけで、実際に行くことにしました。合わなければ今後は行かなければ良い。
行くと決まれば次はデッキを考える。
フォーマットはモダン。全く触ったこともない。何か琴線に触れるデッキは無いものか…あった!これなら一人回しが楽しいし、何よりゴブリンが入ってる。しかも、サイドからはトークンもばら蒔けるし、昔のエクテンで似たようなデッキも使ってた!これしかないでしょ!
僕は猿のように一週間URストームを回し続けました。
あとは、説明しなくても分かっていただけるのではないでしょうか。マジピエロ。
ちょっと話は逸れますが、個人的に今回の禁止改訂には納得がいきません。
URストームが潰されたという事実が、その感情を後押ししている面も無いとは言いません。
しかし、歴代のモダン禁止面子に比べると「歌?は?マジで?え???」ってなってしまいます。小歌は理解出来ますが。
そんなことより納得が行かないのは、血編みの禁止。なんでそこなんだよ!と全力で突っ込みたくなってしまいます。
ジャンドを潰したいってのは分かります。でも、それなら血編みじゃなくて死儀礼でしょう。
そりゃ大人の都合というか、メーカーさんもご飯を食べないと生きていけないので、死儀礼を禁止にしたくないのも分かるんですけど。
うん。なんだかんだで納得してますね。良いや。この話はおしまい。血編みと歌は環境からいなくなり、死儀礼は生き延びた。それだけ。自分たちは与えられたルールでデッキを組むしかない。
というわけで、話が逸れたので、次の日記へ。携帯だと字数制限が辛いです。
どうも。トクナガです。
先週の三連休、PTQ巡りをしてきました。
普段はPTQとか行かない、まして遠出するなんてとんでもない!って感じなのですが、某くーやんさんが楽しそうにPTQに参加して結果を出してるのを見てて、「PTQってそんなに楽しいのかな?」思ったんですよ。
まあ、考えても分かることじゃない。実際やらんと分からんか。
というわけで、実際に行くことにしました。合わなければ今後は行かなければ良い。
行くと決まれば次はデッキを考える。
フォーマットはモダン。全く触ったこともない。何か琴線に触れるデッキは無いものか…あった!これなら一人回しが楽しいし、何よりゴブリンが入ってる。しかも、サイドからはトークンもばら蒔けるし、昔のエクテンで似たようなデッキも使ってた!これしかないでしょ!
僕は猿のように一週間URストームを回し続けました。
あとは、説明しなくても分かっていただけるのではないでしょうか。マジピエロ。
ちょっと話は逸れますが、個人的に今回の禁止改訂には納得がいきません。
URストームが潰されたという事実が、その感情を後押ししている面も無いとは言いません。
しかし、歴代のモダン禁止面子に比べると「歌?は?マジで?え???」ってなってしまいます。小歌は理解出来ますが。
そんなことより納得が行かないのは、血編みの禁止。なんでそこなんだよ!と全力で突っ込みたくなってしまいます。
ジャンドを潰したいってのは分かります。でも、それなら血編みじゃなくて死儀礼でしょう。
そりゃ大人の都合というか、メーカーさんもご飯を食べないと生きていけないので、死儀礼を禁止にしたくないのも分かるんですけど。
うん。なんだかんだで納得してますね。良いや。この話はおしまい。血編みと歌は環境からいなくなり、死儀礼は生き延びた。それだけ。自分たちは与えられたルールでデッキを組むしかない。
というわけで、話が逸れたので、次の日記へ。携帯だと字数制限が辛いです。
今月17日はぬいぐるみ杯!
2013年2月12日コメント (2)というわけで、告知です!
ぬいぐるみ杯
日付 2月17日(日)
受付時間 13:30〜14:00
参加費 500円
会場 ホビーステーション所沢店
備考 認定レガシー戦
定員 50名
ここ1ヶ月でメタがグルグル動き始めました。普段のレガシーより早いスピードで回ってるように見受けられます。
そんな早いメタゲームの変遷の中、果たしてどんなデッキが台頭してくるのでしょうか。楽しみです。
皆さんのご参加をお待ちしております!
ぬいぐるみ杯
日付 2月17日(日)
受付時間 13:30〜14:00
参加費 500円
会場 ホビーステーション所沢店
備考 認定レガシー戦
定員 50名
ここ1ヶ月でメタがグルグル動き始めました。普段のレガシーより早いスピードで回ってるように見受けられます。
そんな早いメタゲームの変遷の中、果たしてどんなデッキが台頭してくるのでしょうか。楽しみです。
皆さんのご参加をお待ちしております!