BMレガシーに行ってきた。
2013年5月1日コメント (4)どうも。トクナガです。
今日はBMレガシーに行ってきました。
使用デッキはANT。レシピはdomeさんの丸々コピー。
では以下レポ。
一回戦目 ポスト@神 ○×○
二回戦目 ナヤ@カトゥ ○○
三回戦目 UW@カンスケさん ○××
というわけで2−1。賞品パックからオブゼ降臨。わーい。
そんなところで。
今日はBMレガシーに行ってきました。
使用デッキはANT。レシピはdomeさんの丸々コピー。
では以下レポ。
一回戦目 ポスト@神 ○×○
二回戦目 ナヤ@カトゥ ○○
三回戦目 UW@カンスケさん ○××
というわけで2−1。賞品パックからオブゼ降臨。わーい。
そんなところで。
コメント
ANTむずいですよね( ;∀;)
3-2投了しないでもいい気がします。
ワレンはケアしてきますし、石鍛冶バターや爆薬をサイドアウトはまずしないと思うので。
逆にエーテルという情報を得て負ける方大きいですしね。
って、読みながらコメントしたら
〉〉それゆえにエーテルを退かせずに死亡。二戦目を投了しなければエーテルを確認出来てたのかも知れないと思うと悔やまれる。
って書いてありましたね笑
ANT難しそうですね(^_^;)
2枚のドローソースで都合のよいドローできれば勝てるので。
負けるにしても、
石鍛冶サーチ対象として黒緑剣が用意されているか?
くらいを確認できるまでは投了したくないですね。
あと相手のハンデスの抜き方で
こちらが分かる情報もときどきありますんで。
わざと手札ばらすのもありですよ。
エーテルを確認してから死んでたらまた違う展開になってたのかなーと思うと、なんとも言えない気持ちになります。
ヒューさん〉ANTは難しいです。やりがいもありますけどねw
domeさん〉やはり早すぎましたか。下手の考え休むに似たりを地で行ってしまったようです。お恥ずかしい。
自分の情報を晒さないことと相手の情報を得ることを天秤にかけて、前者に重きを置いてしまいました。それが間違いでしたね。
自分はコンボでサイドから対策される側であると理解しきれていなかったようです。発掘での教訓を全く生かせてない。
まだまだ下手くそだから、もっと上手くなれるはず。頑張ろう。